NYに戻る
2011/10/03
ギリギリまでオリンピックの施設を楽しみ、良いタイミングで空港に戻ってくる事が出来ました。
17:50発の飛行機でNewarkに戻ります。
デンバーは期待していた以上に素晴らしい場所でした。
今回泣く泣く訪れるのを諦めた場所が幾つかあるので、もし機会があれば、また訪れたいです。
2011.10.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 11年10月CO,SD

2008年12月からNY生活を始めた秋の生活記録です。
2011/10/03
ギリギリまでオリンピックの施設を楽しみ、良いタイミングで空港に戻ってくる事が出来ました。
17:50発の飛行機でNewarkに戻ります。
デンバーは期待していた以上に素晴らしい場所でした。
今回泣く泣く訪れるのを諦めた場所が幾つかあるので、もし機会があれば、また訪れたいです。
2011.10.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 11年10月CO,SD
2011/10/03
電車を楽しんだ後は、この旅最後の目的地である「The U.S. Olympic Complex in Colorado Springs」に向かいます。車で20分ほど。
カウントダウンの掲示板。ロンドンオリンピックまで1年切っていますね。
敷地内はトレーニングセンターや住居が入っています。
入口には過去使われたトーチが展示されていました。感動・・・
毎時、敷地内を案内してくれるツアー(1時間程度)があります。せっくなので参加してみました。
先ずは20分ほど映画を見た後、ガイドさんと一緒に建て物を周ります。
コロラド他、カリフォルニアにもトレーニングセンターが有り、こちらは主に室内競技中心のトレーニングセンターらしい。
と言う事で、こちらは体操の練習場。
射撃。実際に練習している選手がおり、間近で見ることができ大興奮!
こちらはジム。翌日に選考会があるそうで、それに備えて練習されている方が数人いました。
(写真左下、"パラリンピック"と書かれていますが、関係なく皆さんが練習中でした)
写真はありませんが、この後はレスリング場へ。
そしてプール。
ツアーはまだまだ続きますが、時間の関係上、ここで抜けさせてもらいました。
ツアーは無料。大変充実しておりおすすめです。
The U.S. Olympic Complex in Colorado Springs
1 Olympic Plaza
Colorado Springs, CO 80909
2011.10.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 11年10月CO,SD
2011/10/03
頂上到着後、40分ほど休憩時間を与えられたのでブラブラ。
標高4300mは自分が想像した以上に過酷でした。頭がフラフラ、そして身体が重い。自分だけでなく、他の乗客の方々も辛そうでした
ですが、ここから眺める景色は本当に素晴らしい!!
そして所々雪が残っています。
体を休めるため、売店へ。入口にあったカッコいい看板。
キーホルダーやTシャツ類が売られています。
お目当ては、ここの名物ドーナッツ。とても寒かったので、ホットチョコレートと一緒にいただきました。
素朴な味でとても美味しい。
体が慣れてきたところで、出発時間まで外を再びブラブラします。
こちらにも山頂4392mの看板。
雲がとても近く感じました。手を伸ばしたら届きそう?
時間になったので電車に戻ります。その前に運転席を見学。
復路もビックホーンシープに出会えました。
1時間ほどで駅に戻って来ました。
夏でも頂上は寒いので、行かれる方は厚着することをおすすめします。
大人$34.00。十分価値有りです。
Pikes Peak Cog Railway
515 Ruxton Ave.,
Manitou Springs, CO 80829
2011.10.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 11年10月CO,SD
2011/10/03
本日は朝早くチェックアウトを済ませ、Manitou Springsに向かいます。
向かった先は、Pikes Peak Cog Railwayです。
Pikes Peakの頂上を往復する(8.9マイル)登山鉄道。1891年開通。
頂上は何と4300m。世界一の標高差(2,400m)を登る電車として知られています。
"世界一"や"全米一"という言葉に弱い私は、何が何でもこの電車に乗ろうと決めていました。
スケジュールはこのような感じ。
ちなみに一年中運航しているそうで、冬場は本数が少なくなるので注意です。
大人気と聞いていたので、事前にネットで予約しておきました。
座席は全席指定席。
この赤い列車に乗って向かいます。
行きは1時間10分、途中頂上で40分休憩し、帰りも1時間かけて戻ってきます。
車内は狭め。向かいあう形の席なので、前の人と足がぶつかりそうになります
9:20、出発です。
既に紅葉が始まっており、大変綺麗!
どんどん登って行きます。全体を見ると、紅葉はまばらでした。
遠くには湖。
標高が上がるにつれ、外の景色がガラっと変わります。木はすっかり無くなり、岩がゴロゴロ。
既に標高が高いので、私の前に座っていた男の人は相当具合が悪そうでした。
運良くビックホーンシープに出会えました。が遠くに居たので、写真上では小さい・・・
頂上にはこの電車他、車でPikes Peak Highwayを使って登ることも可能。
ようやく頂上に到着しました。
2011.10.03 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 11年10月CO,SD
2011/10/02
Rapid Cityをさくっと観光した後は空港に戻ります。
丸一日楽しみました。
この日の最終便で帰ります。
行き同様、乗客はたったの7人。静かで大変快適でした。
2011.10.02 | | コメント(0) | トラックバック(0) | 11年10月CO,SD